| 
 ■ 欠点、短所 
逆に欠点、短所の類を挙げてみる。 
  (1)攻撃のウェイトが長い。 
  (2)詠唱韻への対抗手段が皆無。 
  (3)確実な術止め手段がない。 
  (4)気合消費量がそこそこ大きい。 
  (5)何より金がかかる。 
ざっとこんなところだろうか。 
 | 
| 
   (1) ウェイトが長い 
ウェイト短縮技能があるとは言え、やっぱり長い。お世辞にも短いとは言いがたい。 
ウェイトマイナスの鉄砲を頑張って作るか、巫女たんに土下座して高速付与でももらうのがベター。 
自分で迅速を飲むのもアリかな。 
 | 
| 
   (2) 詠唱の対抗手段 
これは鍛冶全般、術アタッカーなども共通。 
何をどうやっても詠唱韻は消せない。 
指でもくわえて見てましょう。 
 | 
| 
   (3) 術止め手段 
術を止める手段はあるにはある。 
しかし、みねや痺れのように、当たれば確実に止まるってなシロモノではない。 
あらかじめ対象の結界を破っておくとか、先読みの先行入力で気合を削り切るとか。 
はたまた徒党員と連携して止めにいくとか。 
止められないを止めるに変える工夫が必要。 
あと腕力と運。 
 | 
| 
   (4) 気合消費が大きい 
多すぎるというわけでもないが、決して少なくもない。 
上手な気合管理と必要な気合付与でもしときましょう。 
 | 
| 
   (5) お金がかかる 
装備云々以前にまず弾代。これが結構な負担。 
三連銃で三匁弾なんて使った日には目も当てられない。 
文句言うならやらなきゃいい? 
ごもっともです。(;´`) 
 | 
| 
 ざっとこんなもんだろうか。 
長所より短所のほうがよく挙がるのは少々癪だがまぁ良しとして。 
良くも悪くも間接アタッカーという位置付けにおいては、 
主観的ではあるが「ま、それなりのバランスかなぁ」と思う。 
 |